2014/03/26

東大寺二月堂 修二会 〜お水取り2014 Part4〜

奈良四日目
この日は、歌手のさだまさしさんが奉納されたお松明が上がるということと、
奈良初日で撮影がうまく行かなかった所を再撮影したく赴きました。
(写真はクリックで拡大できます)

午前中は秋篠寺へ初めて伺いとても落ち着いた雰囲気を味わってきました。
この様なお寺が点在する奈良はやはり素晴らしいです。

そして、再び東大寺二月堂。
この日に上がるさだまさしさんのお松明が、スタンバイされていました。
さだまさしさんの復興祈願のお松明
下の方のシールに「野村」とありましたので、担ぎ手は野村さんになっていたはず。
さて、長い待ち時間を経て、三度の案内が過ります。
三度の案内
三度の案内が始まると、やっともう少しだという気持ちで、気合が入ってまいります。
勇ましく
登り行く さだまさしさんの松明
御歳70歳の勇姿
確かさだまさしさんのお松明は、野村さんのラベルが貼ってあったと思うのですが、
おそらくは新人さんが担いだようです。
さだまさしさんのお松明は根が付いています。これはお客様のものを意味するらしいです。ですので、基本この根付きの物は、使い終わったらば、湯屋の前の所に立てかけられます。それ以外は上の写真の松明に火をつける場所の壁にかけられるようです。

さだまさしさんのお松明(モノクロ)

奈良四日目は初日の撮り直しとも言える撮影なので、似たような写真が並んでしまいました。それでも、さだまさしさんのお松明を紹介できた事は、さだまさしファンである私にとっては嬉しく思います。

そして、お松明の後の二月堂、そして東大寺。
ほとんど日課のような気持ちでした。そんな気持ちでこんなにも素晴らしい景色を撮ることができる奈良、素敵です。



さて、次回は奈良滞在最終日、2014年東大寺二月堂 修二会 籠松明とお水取りの写真をご紹介したいと思います。
(Part5へ続く)

使用機材:
CANON EOS 5D MarkIII, EOS 6DCANON EF 17-40 F4L USM, EF 24-105mm F4L IS USM, EF 70-200mm F2.8L  IS II USM

(Part3へはこちら
(Part2へはこちら
(Part1へはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿